「 NHKスペシャル 臨死体験 」



2014.09.16
一昨日(9月14日、日曜日)の夜、タイムリーにも立花隆さんの「臨死体験」の研究についてNHKスペシャルでやっていたのでご紹介します。
ご覧になった方はいいのですが、見逃したという方はこちらのサイトで200円程度支払えば見れますので興味のある方はぜひご覧になってください。
この「臨死体験」という本が出てから早くも20年も経つというので若い方は知らない方も多いかと思いますが、これは私自身の死生観にも大きな影響を与えた内容なので、けっこうインパクトがあると思われます。
この番組に中に出てくる「死んだあと身体を離れ、上のほうに浮き上がって自分の身体を眺めている」場面などは、催眠療法でも自分の人生を振り返るときによく利用される場面です。
また、神秘的な存在と出会ったり至福感を感じることなども私が体験したのと同じで、全体的にこの体験がよく説明されていると思います。
立花隆氏はこの番組の中で、臨死体験を科学的に解明しようとする様々な取り組みの現場に行ってインタビューを行うのですが、やはり科学的に説明されえる部分というのには限界があると感じました。
でも、「科学的には説明できない」ことでも柔軟に受け入れる謙虚な姿勢というのもまた大切な気がしました。
今は74歳と高齢になり、病によって自分自身死と直面するようになった立花氏が最後のほうで言っていたのは、私と同じく「死ぬことが怖くなくなった」ことと、「どんな夢が見れるのか楽しみになった」ということでした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
FC2 Blog Ranking←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
ご覧になった方はいいのですが、見逃したという方はこちらのサイトで200円程度支払えば見れますので興味のある方はぜひご覧になってください。
この「臨死体験」という本が出てから早くも20年も経つというので若い方は知らない方も多いかと思いますが、これは私自身の死生観にも大きな影響を与えた内容なので、けっこうインパクトがあると思われます。
この番組に中に出てくる「死んだあと身体を離れ、上のほうに浮き上がって自分の身体を眺めている」場面などは、催眠療法でも自分の人生を振り返るときによく利用される場面です。
また、神秘的な存在と出会ったり至福感を感じることなども私が体験したのと同じで、全体的にこの体験がよく説明されていると思います。
立花隆氏はこの番組の中で、臨死体験を科学的に解明しようとする様々な取り組みの現場に行ってインタビューを行うのですが、やはり科学的に説明されえる部分というのには限界があると感じました。
でも、「科学的には説明できない」ことでも柔軟に受け入れる謙虚な姿勢というのもまた大切な気がしました。
今は74歳と高齢になり、病によって自分自身死と直面するようになった立花氏が最後のほうで言っていたのは、私と同じく「死ぬことが怖くなくなった」ことと、「どんな夢が見れるのか楽しみになった」ということでした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
FC2 Blog Ranking←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
- 関連記事
-
-
「 NHKスペシャル 臨死体験 」 2014/09/16
-
「臨死体験で思い出した祖母のこと」 2014/08/30
-
死後の世界と催眠療法 2014/08/08
-
「日月神示」…終末予言と日本人への警告 2014/06/10
-
松原照子さん(世見)「揺れにご注意ください。」 2014/05/10
-
「ヴェーダ」について、そして「キリスト教について」思うこと 2013/02/07
-
「私」とキリスト教との出会い 2013/01/13
-
ホピ族の長老のことば 2012/10/19
-
聖書にのこる輪廻転生思想 2012/08/09
-
生まれ変わり 2012/08/07
-
「どんな災いがふりかかろうとも」 2012/07/28
-
次元シフトの体験 2012/07/28
-
聖書に見る「世の終わり」の前兆 2012/07/18
-
スポンサーサイト
|
- |
- |
page top
|