「銀河のスパイラルアームが寒冷化を引き起こす」 (サイエンス動画 )



2018.11.23
今月も終わりに近づいていますが、漫画の続きはまだ描けそうにありません。なんだか、前回の記事で今まで一番描きたかったところまでたどり着いたので、ホッとして気が抜けてしまいました。
そんなわけで今回は、ちょっと気になる動画を見つけたので貼るにとどめることにします。
この動画、未だ解明されていないことの多かった銀河系の全貌を明らかにするとともに、興味深い説・・・・・・
私がこのブログでも追及してきたテーマとかぶるところがあるので載せることにしました。
それは、ざっくり言うと「宇宙が地球の気候変動に影響を与えているのではないか」、というテーマですが、
この動画で言われていることによると、銀河系の渦状椀(スパイラルアーム)が太陽系に影響を与えている、
そして「太陽系が渦状碗を通過することがあり、その時に地球が寒冷化する」、という驚くべきものです。
驚異の大宇宙~ 見えた!銀河系の全貌
これは、2014年にサイエンスZEROで放送された「大科学ミステリー?銀河系が寒冷化をまねく!?」について書かれたブログ記事と内容がかぶっているようなので、すでに見た方もいらっしゃるかもしれません。
(でもこの番組はオンデマンドで探してもみつからなかったので、タイトルを変更して放送したのかもしれません)



この動画を見ていて、トト神(ヘルメス文書だったかも)の言葉にこういう思想があったような気がして思い出しました。
すなわち、「上にあるごとく下にもある」。とか・・・「下にある法則はより上にある法則に従う」というような。
自分流に解釈すると、天の下にある法則は上の法則にはかなわない、つまりは日の下にある法則はより大きな宇宙の法則にしたがうしかないと。
FC2 Blog Ranking
←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
そんなわけで今回は、ちょっと気になる動画を見つけたので貼るにとどめることにします。
この動画、未だ解明されていないことの多かった銀河系の全貌を明らかにするとともに、興味深い説・・・・・・
私がこのブログでも追及してきたテーマとかぶるところがあるので載せることにしました。
それは、ざっくり言うと「宇宙が地球の気候変動に影響を与えているのではないか」、というテーマですが、
この動画で言われていることによると、銀河系の渦状椀(スパイラルアーム)が太陽系に影響を与えている、
そして「太陽系が渦状碗を通過することがあり、その時に地球が寒冷化する」、という驚くべきものです。
驚異の大宇宙~ 見えた!銀河系の全貌
これは、2014年にサイエンスZEROで放送された「大科学ミステリー?銀河系が寒冷化をまねく!?」について書かれたブログ記事と内容がかぶっているようなので、すでに見た方もいらっしゃるかもしれません。
(でもこの番組はオンデマンドで探してもみつからなかったので、タイトルを変更して放送したのかもしれません)



この動画を見ていて、トト神(ヘルメス文書だったかも)の言葉にこういう思想があったような気がして思い出しました。
すなわち、「上にあるごとく下にもある」。とか・・・「下にある法則はより上にある法則に従う」というような。
自分流に解釈すると、天の下にある法則は上の法則にはかなわない、つまりは日の下にある法則はより大きな宇宙の法則にしたがうしかないと。
FC2 Blog Ranking
←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
- 関連記事
-
-
「銀河のスパイラルアームが寒冷化を引き起こす」 (サイエンス動画 ) 2018/11/23
-
今見るべきふたつの映画 2017/02/07
-
「 フォトンベルト説 」 2016/05/30
-
過去記事を補足・追加しました。 2015/12/22
-
カテゴリーの追加 2015/11/29
-
「一陽来復(いちようらいふく)」 2014/12/31
-
巨大な「渦」とコリオリの力 2014/07/09
-
「ノア約束の舟」 2014/06/22
-
明けましておめでとうございます。 2014/01/01
-
過去記事の一覧(12月~5月) 2013/05/16
-
ブログのバックアップ 2013/04/28
-
太陽の軌道をはかる古代人の仕掛け 2013/04/11
-
散りゆく桜を見ながら 2013/04/07
-
スポンサーサイト
|
- |
- |
page top
|