いくつもの「太陽」の時代



2012.10.16
・・・・・・いろいろな地域の他の文化にも、異なった回数の破壊と創造の記録が残されている。
たとえば中国では、失われた世界の年代は「紀」と呼ばれ、孔子の時代まで10回あったと言われている。それぞれの「紀」が終わるときには、「自然が激動し、海は盛り上がり、山々が地面から飛び出て、川は方向を変え、人間とその他すべてが滅ぼされ、古代の痕跡は消されてしまった・・・・・・」
仏教の経典によると、「七つの太陽」があり、それぞれ、水や火や風によって滅ぼされている。現在の「第七の太陽」の終わりには「地上は炎に包まれる」という。
オーストラリア先住民の伝承「サワラクとサバ」によれば、空が「低くなり、第六の太陽が死滅し・・・現在は第七の太陽によって照らされている」という。
同じようにシビュレーの本(イタリア南西部クーマイの巫女の記したという予言集)では、「九の太陽は九の時代を意味し、これからまだ八と九のふたつの時代がやってくる」と予言している。
大西洋の反対側では、アリゾナのインディアンのホピ族(アステカ族の遠い親戚)が、過去にあった「三つの太陽」を記録しているが、それぞれ全滅しては、再び人類が復興している。
アステカの宇宙学では、もちろん現在の「太陽」の前に四回の「太陽」があったことになっている。
神話の中で何回、破壊が起こり創造があったかという回数は異なっているが、それでも古代からの伝承が非常に似ていることは明らかだ。世界中の伝承は何回も続いた大災害の記録のようだ。
多くの場合、詩のような言葉や比喩やシンボルのため、連続して起こった地殻の大変動がどのようなものであったかが、あいまいになっている。
多いのは少なくとも二つの災害が同時に起こったという報告だ(多くの場合は大洪水と地震だが、時には火と暗闇だ)。
これらは混乱した印象を与える原因となっている。だが、ホピ族の神話はきわめてすっきりしていて単純だ。彼らの物語は次のようなものだ。
最初の世界は人類の過ちのため、天と地下からの火ですべてが燃やされ破壊された。
第二の世界の場合は、地球の軸がひっくり返り、すべてが氷で覆われた。
第三の世界は世界的な洪水で終わった。
現在は第四番目の世界だ。
この時代の運命は、人々が創造主の計画に沿う行動をとるかどうかで決まる。
「神々の指紋 上 グラハム・ハンコック著)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
FC2 Blog Ranking←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
たとえば中国では、失われた世界の年代は「紀」と呼ばれ、孔子の時代まで10回あったと言われている。それぞれの「紀」が終わるときには、「自然が激動し、海は盛り上がり、山々が地面から飛び出て、川は方向を変え、人間とその他すべてが滅ぼされ、古代の痕跡は消されてしまった・・・・・・」
仏教の経典によると、「七つの太陽」があり、それぞれ、水や火や風によって滅ぼされている。現在の「第七の太陽」の終わりには「地上は炎に包まれる」という。
オーストラリア先住民の伝承「サワラクとサバ」によれば、空が「低くなり、第六の太陽が死滅し・・・現在は第七の太陽によって照らされている」という。
同じようにシビュレーの本(イタリア南西部クーマイの巫女の記したという予言集)では、「九の太陽は九の時代を意味し、これからまだ八と九のふたつの時代がやってくる」と予言している。
大西洋の反対側では、アリゾナのインディアンのホピ族(アステカ族の遠い親戚)が、過去にあった「三つの太陽」を記録しているが、それぞれ全滅しては、再び人類が復興している。
アステカの宇宙学では、もちろん現在の「太陽」の前に四回の「太陽」があったことになっている。
神話の中で何回、破壊が起こり創造があったかという回数は異なっているが、それでも古代からの伝承が非常に似ていることは明らかだ。世界中の伝承は何回も続いた大災害の記録のようだ。
多くの場合、詩のような言葉や比喩やシンボルのため、連続して起こった地殻の大変動がどのようなものであったかが、あいまいになっている。
多いのは少なくとも二つの災害が同時に起こったという報告だ(多くの場合は大洪水と地震だが、時には火と暗闇だ)。
これらは混乱した印象を与える原因となっている。だが、ホピ族の神話はきわめてすっきりしていて単純だ。彼らの物語は次のようなものだ。
最初の世界は人類の過ちのため、天と地下からの火ですべてが燃やされ破壊された。
第二の世界の場合は、地球の軸がひっくり返り、すべてが氷で覆われた。
第三の世界は世界的な洪水で終わった。
現在は第四番目の世界だ。
この時代の運命は、人々が創造主の計画に沿う行動をとるかどうかで決まる。
「神々の指紋 上 グラハム・ハンコック著)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
FC2 Blog Ranking←「FC2ブログランキング」登録してみました。よかったらクリック頂けると幸いです。
- 関連記事
-
-
八咫烏(やたがらす)の起源を求めて 2013/02/23
-
前置き・・・このブログを読むにあたって 2013/01/12
-
今年はお世話になりました。 2012/12/31
-
「氷河期」とは、そもそも何だったのか?(火山の噴火と洪水) 2012/11/03
-
「氷河期」とは、そもそも何だったのか? 2012/11/03
-
過去記事の一覧 6月~3月(始めから) 2012/10/16
-
いくつもの「太陽」の時代 2012/10/16
-
過去記事の一覧 (7月4日以降) 2012/10/12
-
インカ帝国が築き上げた「太陽観測所」 2012/09/04
-
太陽系が置かれている状況 2012/08/17
-
加筆しました。 2012/08/14
-
太陽系の最外縁部には奇妙な磁気バブルが存在していることが判明(NASA) 2012/07/04
-
地球磁場の高速逆転、証拠発見か 2012/06/28
-
スポンサーサイト